- あーくんのせどり実践記
- Posts
- 知ってりゃ3万、知らなきゃ1円。
知ってりゃ3万、知らなきゃ1円。

AIが考える迷惑系Youtuberおばあちゃんっていう動画を娘に教えてもらったんですが、その発想が神がかりすぎてて「してやられた」と思いました。これを最初に思いついた人に嫉妬してます。

🔸LAだけじゃなく
この間、aespaのLAでのPOPUPを
このメルマガで書きましたが
どうやらもう一箇所⬇️

NYのPOP UPでTシャツ買うと付いてくるトレカとかです⬆️
NYでもPOP UPやってたんですね✨
こんな価格で売れるわけはないと思うけど
みんな知らないのではなかろうか?
アメリカでも日本でも韓国でも
な〜んかaespaの情報が過多で
嬉しい反面、追い疲れが…
🔸ルセラのツアートレカ

今のところ、これいいね13ついてる
さぁ〜これはどうでしょうか。
ピオナ(ルセラのファンダム名)は
絶対欲しいよな、これ。
ちなみにアメリカでは爆売れ中⬇️

アメリカだと250$とかで売れまくってます。何気にルセラってアメリカ人気あるんだよな。
なんか、いいっすね。
アホみたいに金額釣り上げてて笑。
僕がK-POPトレカを始めたての頃に
若干戻りつつある気がする。
そうでなくっちゃ、ね。

🔸XGのGALA、Fixバージョン
待ってました〜これを!!
こんな複雑な構成だったとは…
もはや、踊りが上手いとか揃ってるとか
そういう次元でなくなってきましたね笑。
これ、あれじゃん。
全体で1回観るでしょ。
その後、7人それぞれを
1人ずつ追って観ていくでしょ。
てなわけで8回観よっ。
日本人、これ、マストな。
🔸TWICE 10周年

ちょうど昨日ですね。
今回はTWICEの10周年を記念した
カムバックということもあり
POP UPなど期待したいところです。
特にアメリカでPOP UPとか
やってくれよな。頼むぜ。

🔸ASAHIサイバー攻撃
めっちゃ大変なこと起こりましたね。
脅迫などの深刻さは言わずもがなですが
物販業、卸売業、飲食業は特に
いつ復旧するか分からないこの現状は
大変だと思います。
エンドユーザー目線でも
僕の身近な話になっちゃいますが
ウィスキーはニッカとかがアサヒだし
ハイボール作る時の炭酸でお馴染み
ウィルキンソンもアサヒが販売しているもの。
在庫切れ起こす前に炭酸だけでも
少しストックしとくか、、、
みたいなこと考える人が増えると
需給バランスが崩れて
一部価格暴騰の転売が
起きる可能性もありますよね。
余談ですが僕アサヒの群馬工場に
来月出張で仕事しに行くんですよ。
出荷できない現状で工場の方は
どういう影響が出てるのかも
少し気になるところ。
同業者のサントリーなんかも
ランサムウェア対策に戦々恐々と
しているでしょうね。。。
恐ろしい、、、

この間、秋葉原にスマホを
売りに行ったんですけど
有名店のイオシスで買取が
16,000円て言われたんです。
ちょっと安いな〜と思って
なんとなくGEOにも行ってみまして。
そしたらなんと、、、
1円て言われました。

ちなみにですね、このスマホ
元値は高いんですけど画面ヤケがあり
状態としてはジャンクの部類です。
ただし、画面ヤケが気にならなければ
かなりサクサク動く端末なんですね。
で、結局のところフリマアプリで
売りに出すわけですが、なんと
3,3万ほどで即売れでした🔥
いや、最初からフリマアプリで
売りなさいよと思うでしょうけど
ちょっとね、試してみたくて。
結構当たり前の話にはなりますが
たぶん、これからの時代って
今まで以上に大事になると思うのが
どこに売るか?
もう、みんな安く仕入れたり
トレンドのもの買い集めたり
その他売り方の細かいノウハウなどが
一定数広まり切った感があります。
なのでこれからはもっと原点回帰って感じで
「どこに売るか?」が大事かと思います。
僕のK-POPトレカでいえば
今まではメルカリ一辺倒だったけど
よくよく考えたら、ですよ。
メルカリを見てるオタクたちという
わりと限定された人数にしか
アプローチ出来てないことになる。
でも、売りたい相手像を考えると本当は
トレカが欲しいオタクやファンっていう
もっと広義での顧客層があるわけです。
メルカリで販売してても海外からの
代行業者を通じた購入の方が増えてるし
「どこに売るか」
「どこにお客さんがいるか」
越境ECが普通になってきた今
もっと突き詰めて考えて展開しても
良い時代なのかなと思いました。
せどり転売はチャンスは増えてるけど
昔より難しい時代になりましたね。
お互い頑張りましょう。

配信解除はこちらから↓